-
◆ たのしい科学「仮説実験授業」に出会って夢中になり、人形劇で(たのしい科学)ができたらいいな、と思うようになりました。
- 仮説実験授業とは 『ジャポニカ大百科』(小学館)からの引用です。
- 仮説社・月刊『たのしい授業』 板倉聖宣(いたくらきよのぶ)さんの論文や、板倉さんの提唱する「仮説実験授業」など,科学教育に関係したものを中心に出している出版社。
- 仮説実験授業 ウェブ授業書ガイド ここは,実験科学として教育研究をすすめる団体「仮説実験授業研究会」の成果である「授業書」を授業で使うことや,仮説実験授業研究会会員の研究が進むことを目的に,ガリ本『授業書ガイド』編集委員会(代表:岡崎ノリタケさん)が作成されています。
- 仮説実験授業研究会 仮説実験授業やたのしい授業の研究をする会です。上の「ウェブ授業書ガイド」の中に研究会についての素晴らしい案内がありますので、そこをご紹介しています。
- 板倉聖宣(wikipedia) 仮説実験授業の提唱者であり、現在も仮説実験授業研究会の会代表です。
- 仮説とともに 仮説実験授業やたのしい授業を実践したい人のためのホームページです。パスワードの必要なページもあります。
- 『たのしい授業』『ものづくりハンドブック』の検索ページ 月刊『たのしい授業』と『ものづくりハンドブック』bP〜6(ともに仮説社発行)の記事を検索できるページです。
- 珠洲たのしい授業の会 能登半島の最北端の町−珠洲(すず)市(人口約17000人)で、25年ほど前からサークルを続けてきたのが「珠洲たのしい授業の会」です。珠洲市・能登町および近隣の小中学校に勤務する人々が,このサークルの母体です。
◆ 仮説実験授業は、学校などで科学の原理・法則を感動的に伝えることに成功しています。〈もしも原子がみえたなら〉という授業を受けると、空気の〈分子・原子論的イメージ〉が感動的に生まれてきます。水の分子=あかぱんつ君も、そこで登場します。
◆ あかぱんつの「科学じっけん人形劇」は、小さなお子さまのための人形劇演芸です。仮説実験授業に多大な影響を受けていますが、仮説実験授業そのものではありませんし、そもそも、授業ではありません。
◆ 仮説実験授業に興味を持たれた方は、下のご紹介ページや月刊『たのしい授業』などから、情報を探したりお近くのサークルに連絡をとってみたりされてはいかがでしょうか。
-----------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------
自然科学だけでなく,社会の科学を取り上げたもの,すぐに役立つ授業プラン集などもあり,従来の「教育書」のワクにとらわれないものを出しています。
月刊『たのしい授業』は、仮説実験授業や板倉聖宣さんの著作を中心として、さまざまな分野にわたる記事がいっぱいです。
-----------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------
Copyright © Akapantsu. 2009.